はじめまして!GABIです!
ブログに遊びに来てくださりありがとうございます!^^
2021年コロナにより失業、、、
「このままではいけない!!」と、
30を目前に自立して理想の生活を手に入れるべく、WEB制作の勉強を開始。
現在は、勉強しつつフリーランスのWEBデザイナーとして活動中。
お仕事のご依頼も増えてきて、ありがたい限りです( ; ; )
より詳しく、以下プロフィールを記載しますので、
良かったら読んでください!!
自己紹介

日本生まれ育ちの日系ブラジル人。
92年生まれ、B型、乙女座。
特徴
- 勉強大嫌い(ずっと逃げてきた)
- 飽き性
- マイペース
- 慣れたらめちゃ喋るタイプの人見知り
- 手先器用、生きるの不器用
- 考えすぎる
- 言語化が苦手
- 笑ってればとりあえず楽しくなると思ってる
- 歌と創作ダンスが大好き
好きなこと
- 読書(特にミステリー)
- 刺繍
- ドラマ、映画
- 旅行
- 熱唱
理想の生き方
- 場所、時間にとらわれない
- いつでもブラジルに行ける(家族に会いに行ける)
- 海外にいつでも行ける(上とかぶってる^^)
- 愛犬(ベートベン)とできるだけ長く一緒にいたい
- 好きなことをできる時間を増やしたい
ざっとこんな感じで、
ひたすら「自由」でいたいわがまま人間です。
経歴

- 営業をおよそ2年(正社員)
- 貴金属職人をおよそ1年半(正社員)
- 事務、営業、施設運営、受付など諸々をおよそ1年半(派遣から契約社員)
最後、契約社員ですが、ここでコロナが大暴走。
赤字続きの会社は合併することになり、実質リストラみたいなことが社内で起きつつ、
契約社員であった私は、契約が延長できないとのことで、失業。
現:フリーランスのWEBデザイナーとして活動中。
なぜフリーランスにトライしたか

失業後、会社をまた探すってこともできたと思うんですけど、
ここでなぜ私がフリーランスにトライしようと思ったか!
理由は2つ
- 会社選びが下手(もしくは運がないと思ってる)
- 昔からフリーランスに憧れてた
会社選びが下手(もしくは運がないと思ってる)
1社目はまだ色々あったもののまぁ良かったとして、、、
2・3社目は周りにこんな体験してる人いないぞ?って思う体験だったかな。
2社目は、職人。ずっと室内でジュエリーを研磨・製造するお仕事でした。
1社目にて営業で人に疲れ(色々ありました^^)、もうあまり人に関わりたくないと思ってました。
未経験で職人枠があり、なおかつ営業も募集してた&貴金属のお仕事もしてみたかったので
個人的には最強にマッチングしてるな〜と思い、応募。
(海外に工場もあったので、海外赴任も目指してた)
職人が無理でも営業経験あるし、そっちで受かったらな〜と思いながらも、
職人枠が少ないからそっちで採用、ということで職人デビュー。
人より少し器用な方とは思ってたのだけど、
初心者の課題がだいたい1ヶ月でマスターするところ、1週間未満で課題クリア。
ここで、私の強みを発見(調子に乗る)
しかし、ちょいと怪しいな〜と思うことが続き、退職。
(予感は的中し、辞めたおよそ半年後に社長が逮捕^^)
3社目は、コロナにより失業。
ここで、会社に勤めることの不信感を抱く。
周りには、そんなこと滅多にないから考えすぎだと言われますが、
滅多にないことがどどんと私には起こってるんですよね笑
会社に勤めることってそんな安パイなのか?そう思うようにもなり、
前からフリーランスに憧れていたこともあって、30目前でトライ。
3年くらいはガッツこう、その後ダメでもいつでも会社には勤められるだろう、
って考えで現在ダッシュ中。
昔からフリーランスに憧れてた
実は、高校生の時からフリーランスに憧れてました。
理由は、母がフリーランスで、自由な働き方いいな〜って思ってたから。
高校卒業して、母の事業を手伝いながら学んでいこうと思ったのですが、
職種に全く興味が持てないことを知り、
やりたい職種が見つかったら、勉強してフリーランス目指そう〜。
と思いながら、一度会社(組織)というものを知ろうと入社を決意。
一言で言うなら、組織、めちゃくちゃ苦手だなって思ってました笑
でも、気になる職種はあって、経験はしたかったのと、
やっぱりフリーランスになるって安定してないし、こわいな〜&今から新しいこと学ぶのだるいな〜
って思いながら先延ばしにしてました。
なので、ある意味、失業は絶好のチャンスだったのかもしれません。
まさに、ピンチはチャンスって感じですね。
なぜWEB業界(デザイナー)なのか

先ほど、
「やりたい職種が見つかったら、勉強してフリーランス目指そう〜。」
ってあったと思うのですが、、
では、失業して、その時点でやりたいことはあったのか?
答えはNOです。
貯金はあるものの、つべこべ言ってられないと思い、母の事業を勉強しよう。って思いました。
母は、講師もやってるので、教えてはもらえるんですけど、
言うてサービス業なので、お客様優先になるんですね。
=基本、暇←
そこで、暇な時間を有効活用しようと、
その時、母は事業サイトを持っていなかったので、
少し前から興味のあったプログラミングでもちゃんとやってみようかな〜
というのが、私のWEB業界への一歩でした。
ちなみにこの時はコーダーさんになりたかったので、
デザイナーになる気はさらさらなかったです←
HTML/CSSをゆらり3ヶ月勉強し、静的サイトは作れそう〜って思ったはいいもの、
母の事業サイト制作に入ろうとデザインをしてみたものの、驚愕。
デザインを甘く考えてましたねw
そこで、デザインを初期の段階(勉強始めて2週間くらい)で、
たまたま知り合いからお仕事のご依頼があり、
その流れでデザイナーとしての道を決意したという感じですね。
(この時、めちゃくちゃ追い込みましたw)
近々、詳しいロードマップは記事にしようと思うので、
その際は読んでいただけると嬉しいです〜
ブログについて

こんなやつですが、マイペースに頑張っているところです。
そこで、このブログでは、私の成長を記していきたいと思ったのと、
言語化は苦手なのですが、書くことは好きなのでまずはブログから!と思い、
始めてみました!
内容
- webデザイン
- フリーランス
- 旅行(憧れのノマド的な?)
おそらくメインは以上の3つかと思いますが、
気分屋なので、雑記・読書が好きなので本の紹介や、
色々勉強中なので、アウトプットを兼ねて記事にできたらいいなって思ってます!
基本的にはwebデザインでも学んだことのアウトプットや
自分が迷子にならないための辞書代わりになるようなものを書きたいので、
少なからず読んでくださる方にも役に立てる記事はあるかな〜と、、、。
その際は参考になったらラッキーくらいな気持ちですw
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございます!
自己紹介とか興味ないわ。そう思う人が大半かと思い、
読んでもらえないだろうな〜という気持ちで書いてますが、
書くってやっぱり楽しいので、もっと色々書いていけたらいいなって思います!
私もまだまだだし、正直まだ自立はできてないって思う。
現に、全然理想の生活はしてないので、、、
でも、私、まじ結構ポンコツで勉強から逃げてきたタイプなので、
今が一番勉強してる実感しかないです。
そんな私ができたなら、みんなできる!そう思ってやってるので、
このブログを通じて、
「GABI 頑張ってるし、私も頑張ろ!」みたいに思ってもらえる人とかいたら嬉しいですね〜
その前に、私がもろもろ頑張ること頑張らないとですけど、、、
ということで、こんな GABI が書く、ブログをどうぞよろしくお願いいたします!
ちゃお!!